地域性を生かした現代的なお土産のデザイン 【前編】

福井政弘パッケージデザイナー 武蔵野美術大学通信教育課程講師

2018.06.11

のりかけ 味のり
江の浦海苔本舗(福岡県みやま市)

のりかけ 味のり
海苔に明太子や鯛を混ぜた「のりかけ」と「味のり」

有明海でとれた海苔を用いたのりかけ、味海苔。

中身の海苔が見える安心感があり、筆によるシンボリックで可愛らしいイラストは遊びも感じられる。

さらに食品では珍しくパウチの背面にアルミ蒸着フィルムが使われていて、メタリックで現代的な雰囲気がちょうど良い加減で表れている。

プラスチック容器の方は海苔と合わせてキャップが黒になっており、シックな感じとなっており、過剰な包装感はないのに、今らしさが上手く表現されている。

のりかけ 味のり
筆によるシンボリックなイラストが目を引く

のりかけ 味のり
裏にはアルミ蒸着フィルムを使用

江の浦海苔本舗
http://enouranori.com

 

惣海菜(そうかいな)ふりかけ
通宝(熊本県熊本市)

惣海菜
八角柱型のガラス瓶に入ったふりかけ

有明海の海苔と異素材を組み合わせたふりかけ。

およそふりかけに見えない八角柱型のガラス瓶と金のキャップがモダンな印象を与える。

ラベルのデザインも現代的だが、中身が見えることでバランスが保たれている。

同様に八角柱型の瓶入りのドレッシング、ソースもある。

惣海菜
金のキャップがモダンな印象

惣海菜
ドレッシングやソースも同様に八角柱型の瓶入り   写真提供:通宝

通宝
http://www.tuhonori.co.jp/soukaina/

後編へ続く

<参考記事>
買ってもらえるお土産品のデザイン
地域性を生かした現代的なお土産のデザイン 【後編】

著者プロフィール

福井政弘

福井政弘パッケージデザイナー 武蔵野美術大学通信教育課程講師

凸版印刷株式会社トッパンアイデアセンター勤務を経て2010年にフクイデザイン事務所を設立。食品や菓子、雑貨等のパッケージデザインを手がける。パッケージの構造からグラフィックデザインまで幅広く活動。2007年より武蔵野美術大学通信教育課程講師。公益社団法人日本パッケージデザイン協会会員。

1 2 3 4

スポンサードリンク